旅行

北海道登別市 冬の子連れ観光おすすめスポット

冬の北海道登別市の感想をや子連れでいけるおすすめスポットを紹介します。

のぼりべつクマ牧場

北海道のヒグマにに会える場所です。受付でお金を払ったらさあヒグマに会える・・・ではなく、

そこからロープウェイに乗ってクマ牧場まで行きます。

北海道の景色を堪能できるので、楽しみながらのぼっていくことができます。海も見えます。

場内は広くもなく、狭くもなくです。ちょうどいい広さです。

クマに餌をあげることができます。10個入り300円、20個入り500円。

子ども一人の家庭でしたら10個入りで十分だと思います。うちは20個入りを購入しましたが、途中で飽きていました。

クマに餌を投げ入れると、前足を使って上手に餌をとって食べていました。

他にもアヒルのレースやクマのショーもやっています。

きちんと休憩する箇所もあり、疲れたらそこで一休みもできます。

ちょっとしたキッズルームあります。(プレイマットを敷いただけのスペース。

また、当然子供用のいすもありますし、オムツ替え場もあります。

感想・料金

めちゃくちゃ楽しかったわけではないですが、広さもちょうどいいので、疲れにくかったです。

ただ、何時間も居れるような場所ではありません。

★料金

大人 3000円

小人 1500円(4歳~小学校6年生まで)

※ロープウエイ料金含む

※その他電子マネー、バーコード決済、クレジットカード使用可能

iD・楽天Edy・WAON・交通系・nanaco・QUICPay

PayPay・LINEPay・楽天ペイ・d払い・auPAY・メルペイ・ゆうちょPay・WeChatPay・Alipay

北海道登別市登別温泉町224番地 TEL.0143-84-2225

のぼりべつクマ牧場 公式サイト|北海道の登別温泉街よりロープウェイ約7分

登別伊達時代村

こちらは、江戸時代の街並みや文化をまるごと再現したテーマパークです。

入場の入り口には、忍者がお出迎え!

中に入ると本当に江戸時代かのような街並みでした。

江戸時代の人々の生活を紹介したエリアがあり、当時の人々の暮らしぶりや仕事を知ることができます。

また「体験道場」というものもあり、自分が忍者になったような体験ができる場所です。中のしかけが細かく、面白いです。

(多少危ない箇所もあるので小さい子は要注意)

ショーも開催しており、全体的に飽きない施設です。私は「花魁ショー」「忍者ショー」などあり、タイトルを見るだけでワクワクするショーでした。

施設自体は広いのですが、全てのコンテンツにおいてとても面白かったので、大人も楽しめました。

ぜひ行くべきおすすめスポットです!!

★料金

大人 3300円

子ども 1700円(小学生~)

幼児 600円(4歳~未就学児)

★住所

〒059-0463 北海道登別市中登別町53-1
TEL.0143-83-3311 FAX.0143-83-3434

登別伊達時代村[公式] | 江戸時代の街並みや文化をまるごと再現したカルチャーパーク

登別市は子連れで楽しめる場所が以外と少ないように感じました。

少し車で遠出して室蘭市近辺を観光するのも手です。

-旅行